関節の痛みだけでなく、ディサービスや麻痺の人にも安心して使える治療器具です。(個人の感想です)・・・
木村先生
①ハイドロバッグを知ったきっかけ
専門学生時代の恩師である川西先生のFacebookの投稿で初めてハイドロバッグを知りました。
プロバスケットボールの選手も使っていて、選手の腰痛がなくなったという話を聞き、ハイドロバッグに興味を持ちました。
②ハイドロバックを使っての治療例
元々臼蓋形成不全があり、来院当時は神経障害が出て寝たきりに近い状態でした。ハイドロバッグを導入した時には、なんとかスクワットが出来る状態にまで回復しており、ハイドロバッグを使用してスクワットを5回しました。
たった5回ですが、その後一週間は痛みが出ることは無く、往診から通院に変わり、現在は良好に動いておられます。
Nさん 40代 女性 主訴 左右の股関節異常
③ハイドロバックを治療で使った感想
- ただ整復器具を売っているだけではなく、きちんと勉強会があるというのは大きなサポートです。
- 西宮に居を構える当院としては、西宮ストークスが使用しているというのは、西宮市民に対してとてもアピール度が高いです。
- 適応が痛みに対してだけではないので、デイサービスやマヒのある人にも安心して使えます。
- 患者さんがサポーターを使用する場合は、きちんと使用法を説明しなければ少し難しいと感じます。
- ハイドロバッグ勉強会に参加しなければ、購入しただけでは使いこなすのは難しいと思います。
④どんな方にハイドロバックを勧めたいか?
柔道整復師だけではなく理学療法士や作業療法士といったリハビリに携わる先生にも使用してもらいたいです。また、志の高い治療家、なんとか患者さんをサポートしたいという思いのある治療家に使ってもらいたいです。
-2017年6月購入-木村先生